金井Pak 雅子様
2023年9月27日
関東学院大学 客員研究員/研究・教育アドバイザー
1.近年の看護職の進化についてどのようにお考えでしょうか。
医療処置・技術の高度化に伴い、看護職が様々な役割を担うことは、素晴らしいことだが、看護の本質である対象者を全人的にとらえ、個人に寄り添い、個人の生活の質向上に寄与することを忘れてはならない。特に今の日本は医師の働き方改革の影響を受け、看護職にタスク・シフトしている現状において、看護の本質を見失わないことが大事である。
2.看護師が医療の未来を形作るための(3つの)重要な機会は何でしょうか。
1. 看護職から政治家を輩出すること。 2. 看護職が組織の意思決定に参画すること。 3. 看護基礎教育の大学化
3.看護師のセルフケアとウェルビーイングを支援するために看護専門家・管理職ができることはどのようなことでしょうか。
看護師の労働環境の整備をすること。それには、看護師でなくてもできる仕事は他職種にタスク・シフトすること。多様な働き方を推進すること。看護職の労働の実態の科学的データを蓄積し、それをもとに改善策を講じること。患者の重症度に見合った人員配置をすること。
4.看護師による患者ケアや医療システムへの貢献をより良く社会に認識されることについてどのようにお考えでしょうか。
看護職自身が専門職として研鑽を積み、エビデンスに基づいた判断を行うこと。さらに自身の看護ケアスキルの向上を常に図ること。看護研究者と臨床家が協働して看護研究の推進を図り、実践に活かすこと。このことにより、看護ケアの質向上につながり、社会においても看護が認識される。
5.看護専門家・管理職はどのように看護師の継続的な能力開発をより良く支援できるでしょうか。
看護管理者は、目標管理制度を活用しスタッフの能力開発を担う。それには、看護管理者が目標管理の意義を理解し、面接技法を習得し、部下のモチベーションを刺激する。看護管理者の役割は、部下のキャリア開発を支援することである。